2013年7月27日土曜日

親会社”花王”の株価まで下げてしまったのは

カネボウ化粧品が7月4日に公表した美白化粧品の自主回収
当然、親会社の花王の危機管理部門のバックアップも受けながら対応は進んでいるはずです。
過去に私が対応したクライシスの中に、一部上場の大企業の子会社が関係する事案がありました。その時には、発覚後間髪を入れず親会社の危機管理室からベテランの専門家が現場に送り込まれ、一緒に事の収束に当たりました。非常に頼もしかった一方、スタンスの明確な違いにも驚いたものでした。彼らのミッションは、親会社本体への影響を最小限に抑えること。もっとはっきり言えば、一切親会社の名前を出さずに収束させることです。

カネボウ化粧品でも、花王のクライシス対応の専門家が発覚当初から一緒に対応し、7月4日の時点では既にあらゆる事(最悪の事まで)を想定したうえの公表。その後は発表前に想定した範囲内で粛々と収束に向けた作業が進むものだと思っていました。
ところが23日に新たにカネボウ化粧品から公表された

お詫びと自主回収発表後の状況、並びに弊社の対応について(第2報)

では、10万人を超えるお客様より自主回収についての問い合わせがあり、「白斑様症状」を含む不安の声は6,808名(7月19日現在)より寄せられ、そのうち「3箇所以上の白斑」「5cm以上の白斑」「顔に明らかな白斑」のいずれかの症状について申し出があった方が2,250名に上っていると明らかにされました。

この発表が、23日の東京証券取引所の取引時間終了後であったため、24日は朝から大きく花王の株価を下げることになりました。7月4日、最初の公表時にも下げていますが、24日の下げ幅はそれを遙かに上回っています。

7月24日までの1ヶ月間の花王の株価の動き 25日Yahoo financeの画面キャプチャ



市場がこれほど大きく反応したのには、いくつかの理由が考えられます。

まず、被害者の数が想定を越えていたこと。それに伴い、カネボウ化粧品だけでなく親会社の花王の業績への影響が避けられないと見られたのでしょう。

次に、7月4日公表時にある程度収束の目処が立っていたと期待していたのに、そうではなかったという失望感とディスクロージャーに関する消費者の厳しい目もあるでしょう。24日、阿南久消費者庁長官が「もっと早く公表すべきだった」と対応を批判しました。それを伝える報道によると、5月13日の時点で、カネボウ化粧品には美白化粧品で肌がまだらに白くなる症状の情報が3人から寄せられていたとされます。
5月13日の時点で公表し、回収には踏み切らないまでも使用中止を呼びかけていれば、さらなる被害の拡大は防げていたはずです 何故50日も公表しなかったのでしょうか?
これでは、旧茶のしずく石鹸の小麦アレルギー問題と同じ展開です。

重ねて見ている人は多いでしょう。

花王は、5月13日を起点にいつこの件を知ったのでしょうか?
今放送中のNHKのドラマ「7つの会議」のように、組織ぐるみ、あるいは誰かが不祥事を隠そうとしたのでしょうか?
カネボウ化粧品の関係者と組織はどのように振る舞ったのでしょうか?
花王の株を下げたのは、カネボウ化粧品なのか花王自身なのか?
知りたいところです。いえ、いずれ真実がわかるでしょう。

ブライト・ウェイへのご相談はこちらから。