2015年3月30日月曜日

スマホ対応していないWEBサイトは、4月21日から Googleの検索結果で影響が出る?!

当社が主宰・運用している育児のポータルサイト【こそだて】は、月間ユニークユーザー数は約22万人、ページビュー数は50万PV弱です。サイトの性格上からかモバイル比率は高く、アクセスの8割はスマートホンからです。しかし、【こそだて】に限らず今後はあらゆるWEBサイトのアクセスはスマートホンからがメインになることはもはや必然の流れと言えます。

そのような流れを背景に、今年2月27日、Googleが公式ブログで「検索結果をもっとモバイル フレンドリーに」というタイトルの投稿をアップしています。既にSEOに関するブログやコンサルのサイトでも多く取り上げられ言及されていますので、要点だけ以下に整理します。

4月21日よりモバイル フレンドリーであるかが検索結果に影響


Google では、4月 21日より、ウェブサイトがモバイル フレンドリーかどうかをランキング要素として使用し始めます。この変更は世界中の全言語のモバイル検索に影響を与え、Google の検索結果に大きな変化をもたらします。(以上公式ブログより引用)

今はスマホでの検索でも基本的にはPCの検索結果が表示されていますが、4月21日からはスマホで検索するとPCとは違う検索結果が表示されるようになりそうです。3月の時点でもスマホでGoogle検索すると、検索結果の【こそだて】には「スマホ対応」の文字が表示されています。既にGoogleサイドでは準備(indexing)は整っているということでしょう。あとは4月21日に表示アルゴリズムの変更を一斉に加えるだけという段階であることがわかります。今上位に表示されているサイトであっても、この日を境にスマホで検索するとスマホ対応していないページは「圏外」にはじき出されるかもしれません。
検索結果は、ページ毎の評価です。【こそだて】でも、TOPページはスマホ対応していますが、未対応のページもあります。 全体をWordPressなどのスマホにも対応するCMSやレスポンシブデザインで作成しているサイトなら良いのですが、【こそだて】の様に、基本的にはhtmlでページを構成している場合はそうはいきません。各ページをレスポンシブデザインに変えていくか、スマホ専用ページを新たに作成するか、新たなCMSを導入するなどの対応をしなければなりません。ECサイトの場合、カートのASPサービスを利用されているケースが多いでしょうから、そのサービスがスマホ対応しているかが問題です。EC-CUBEも最新バージョンはスマホに対応していますが、古いバージョンのままだと対応していません。バージョンアップが必用です。

モバイルフレンドリーテストでチェック 


Googleでは、そのページがモバイルフレンドリーかどうかをチェックするサイト「モバイル フレンドリー テスト」を用意しています。

 https://www.google.com/webmasters/tools/mobile-friendly/


このページの窓にサイトURLを記入して分析ボタンを押すと、 その結果が表示されます。
【こそだて】のTOPページは「問題有りません」という分析結果でしたが、全てのページを評価したものではありません。
【こそだて】はスタートして15年にもなり、そのコンテンツ量は膨大です。まだ全てをスマホに対応できていません。そのため、「モバイルフレンドリーではありません」となるページも存在します。
「モバイルフレンドリーではない」と診断されると、その改善すべき要素も指示してくれます。その要素は4つで、以下の様に指示されます。

テキストが小さすぎて読めません

リンク同士が近すぎます

モバイル用 viewport が設定されていません

コンテンツの幅が画面の幅を超えています


その対処方法についてのアドバイスまでがページの右に示されます。このアドバイスを参考に、修正をすれば問題は無いはずです。

4月21日までにスマホ対応でインデックスされなければならないので、時間が有りません。検索クエリやページビューを見ながら、優先順位をつけて順に対応しましょう。

これからは、検索の舞台はPCからスマホが主戦場になるとことは避けられません。
※業種が一般消費者向けでなかったり特定のターゲットを対象とし、スマホユーザーを考慮する必要が無ければ、もちろんこの限りではありません。

ブライト・ウェイへのご相談はこちらから。