2017年11月15日水曜日

山尾志桜里衆院議員よりも倉持麟太郎弁護士が政策顧問を引き受けたことに疑問

山尾志緒理氏は、不倫報道を受けて民進党を離党し、先の衆院選挙では無所属で立候補。僅かに800票ほどの僅差で当選しました。それから1か月も経たないうちに、不倫のお相手と報道された倉持麟太郎弁護士を政策顧問として起用したと報じられました。

これを受けて、テレビでも様々な人がコメントを寄せています。あの上西由香里元議員にはまでさんざんな言われようでしたが、私は今回の報道に接して山尾議員よりも倉持弁護士に疑問を持ちました。

弁護士が依頼人を窮地に!?


倉持弁護士は、慶應義塾大学大学院法務研究科非常勤講師(憲法)、日本弁護士連合会憲法問題対策本部幹事・第二東京弁護士会憲法問題検討委員会幹事など、憲法に精通する論客としてテレビなどにもコメンテーターとして出演していたそうです。山尾議員も司法試験に合格し、検察官を勤めていた訳ですから、法律に関してはプロです。倉持弁護士に対しては、改憲に向けたアドバイスを求めての事だと言います。

倉持氏は憲法学者である前に弁護士です。

弁護士の仕事は、法律事務や法律相談ですが、一言で言えば依頼者の側に立って依頼者を守ることです。 依頼者を守るというスタンスであれば、今回の山尾議員からの依頼に対しても引き受ける事はしないでしょう。倉持弁護士が依頼を引き受ければ、依頼者である山尾議員を守るどころか窮地に追い込むことになります。そのくらいのことはわかっていたはずです。弁護士でなくても、不倫報道の後、山尾議員と倉持弁護士のことを世の中がどのように見ているかは容易に想像ができます。私には、なぜ依頼を断らなかったのかが不思議でたまりません。
弁護士ではなく、憲法学者としての道を歩もうとしているのでしょうか?

山尾議員の記者会見については、今更ここで画ほどでもありませんが、昨年のベッキーの最初の会見の時と同じ過ちを犯しています。

ベッキーと「一回戦で負けろ」発言県議の共通点

どうして政治家のみなさんは記者会見が下手なんでしょうね。


  ブライト・ウェイへのご相談はこちらから